愛車の盗難対策、どうしてる? 3つのセキュリティー・ロックを実際に使って比べてみた

防犯・鍵

通勤に買い物にと、折りたたみ自転車を毎日使っている私。

気軽に停めておける反面、やっぱり気になるのが盗難リスク。



今回は実際に使ってみた3つのセキュリティー・ロック

「チェーンロック1500」「BORDO LITE 6055K/85」「SCOUT」を徹底比較してみました。

まずは定番の「ABUS チェーンロック 1500」

長さは110cmとたっぷり、地球ロックも可能。

価格は3,000円台で手に入るので、気軽に始めたい人にもぴったり。



使い方はとても簡単で、鍵で開閉するアナログ式。

細身なので重くなく、リュックにもサッと入れられるのが好印象です。

より本格派には「BORDO LITE 6055K/85」

こちらはコンパクトに折りたためるタイプ。畳むと手のひらサイズになって持ち運びに便利!

それでいて展開すると85cmの長さで、しっかり車体と柱にロックできます。



軽量樹脂で見た目よりもずっと軽く、バッグにもスッと収まるスマートさが魅力。

鍵式なので管理もシンプルです。

そして「SCOUT」でGPS追跡も

物理ロックでは守りきれない…という不安を払拭するのが、このSCOUT。

BluetoothとGPSでリアルタイムに自転車の動きをスマホで追跡できる優れもの。



本体は小型ながら、加速度センサーとアラーム機能も搭載。

異常があれば即座に通知が飛ぶので、万が一の時にも安心感が段違いです。

それぞれの特徴まとめ

・チェーンロック1500:コスパ◎・軽量・長さ十分

・BORDO LITE 6055K/85:コンパクトで高セキュリティ・おしゃれ

・SCOUT:テック系セキュリティ・追跡可・安心感が違う

個人的なおすすめは「BORDO LITE」+「SCOUT」の併用

物理ロックとスマートトラッカーを組み合わせれば、盗難リスクをかなり減らせます。

大事な愛車を守るなら、少しの投資は惜しくないと思えるはずです。

▼各商品の詳細はこちら

チェーンロック1500

BORDO LITE 6055K/85

SCOUT

自転車を大切にするすべての人に。

あなたの用途にぴったりの1本、見つかるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました